ラクマで新品未使用GalaxyS9購入・到着

マイネオになって初めての機種変更!iPhone6からGalaxyS9へ!

ラクマで新品未使用GalaxyS9購入・到着

auからmineoに乗り換えた時から使っていたiPhone6をdocomo端末のGalaxyS9に機種変更することにしました。
一番の理由はiPhone6の動きがめちゃめちゃ遅くなったからです(^_^;)。
しばらく我慢して使っていたが、もう限界ということで。
で、スマホをメインカメラに使っていたのですが、友達が使っていたGalaxyS8のカメラ写りが良いのに感動して、新機種のGalaxyS9にしました。
iPhone8やiPhoneXも考えたのですが、ちょっとお高いので。。。

また今まではauのiPhone6をそのままmineoのauプランで使っていたのですが、どうせならdocomo回線に変更しようと思い、mineoの契約もdocomoプランに変更することに!
この気軽にau回線からdocomo回線に切り替えられるのもmineoのいいとこですよね(^o^)。
最近ではソフトバンクプランも追加されて、『mineo無敵か!?』と思ってしまいました(;・∀・)。

そして、初Android。使い勝手やデータ移行など、どうなんだろうと思いながら。。。それらの記録です。。。思っていたより簡単やったことや大変やったことなど。

 

不安ながらもラクマでドコモ版GalaxyS9を購入

私が機種変更をしようと思ったのが4月。
その時のGalaxyはS8だったので、それをラクマだけでなく、メルカリやヤフオクを中心に物色していました。
ただスマホにあまりお金をかけれなかったので、安い掘り出し物を探しながら。。。まだ高いなぁ~なんて思いながら手が出ずズルズルと。。。
踏ん切りがつかないまま、気がつけばGalaxyS9が6月に発売。S9はもちろん発売されたばかりで高いが、S8もそんなに値下がりしない感じ。。。
引き続き物色してるとドンドンS9が安くなってきて、8月になりラクマで新品未使用のGalaxyS9が掘り出し物と言える価格、52,000円で出品されていた。

思わずコメントも入れずに買ってしまった。
ただ説明文も少なく不安たっぷり(^_^;)。他の方の質問コメントも不安からくる質問がいっぱい。。。
シムロック解除の可否や一括購入してるかなど。
それに対する出品者のアンサーもどこか雑い。
で、既に買ってしまっていた私は、ますます不安にΣ(゚Д゚)。

購入してからネットワーク制限がかかるのが一番怖い。
携帯電話としては使い物にならないので。Wi-Fi機としては使えますが。

端末購入者が分割払いで購入し、それが未払いになるとネットワーク制限がかかるというのが一般的
いろいろ調べたり、docomoショップにも聞いて、とりあえず一括購入がされてるかどうかの確認(証明)として、シムロック解除ができるかどうかのよう。
一部分割払いでもシムロック解除できる抜け道(前機種もシムロック解除していたなど)があるが、概ねシムロック解除ができれば一括払いなので安心できる。

で、出品者に『IMEI番号』と『シムロック解除コード』が一緒に載ってるものをお願いしたが、送られてきたのがスクショのシムロック解除コードと外箱のIMEI番号。
docomoシムロック解除コード GalaxyS9のIMEI番号

 

ドコモに聞いたところ、シムロック解除完了後にドコモから送られてくる手続き完了メールには『IMEI番号』と『シムロック解除コード』が一緒に載ってるとのことだったが、出品者から送られてきたのは別々のものΣ(゚Д゚)。
どうやら、手続きに使った古いアカウントにログインできなかったとのこと。

この送られてきた『IMEI番号』と『シムロック解除コード』が別々の画像。本当に同一の機種なのか確定できない
心配しすぎな気もするが、やけに安かったのと、質問の返答が微妙にずれて返ってきてたので(^_^;)。
出品者に失礼と思いながらも。なんせ私には高い買い物なんで(;・∀・)。

なにわともあれ、届いてから自分でdocomo以外のSIMカードを挿して、シムロック解除が無事できることを確認してから、受取完了処理(出品者に入金される)をすることに。その旨も出品者に伝え了承いただいた。
ゴメンね、出品者様。慎重すぎて気を悪くしたと思います。

 

GalaxyS9が到着

なんだかんだでドコモ版のGalaxyS9が無事到着。

さすが新品未使用。ピカピカ☆(・∀・)。
ラクマでGalaxyS9購入・到着 ラクマで新品未使用GalaxyS9購入・到着

 

付属品もこんなに。
スマホケースまで付いてるんやねΣ(゚Д゚)。
ギャラクシーS9の付属品

 

ドコモ版GalaxyS9にauVoLTEでないnanoSIMカード挿入。シムロック解除できるか!?

シムロック解除できるか!?

auのSIMカードでnanoサイズのものは『nanoSIMカード』『 auVoLTE SIMカード』2種類があるのですが、GalaxyS9に使うSIMカードは『auVoLTE』でないといけないです

しかし私のiPhone6のSIMカードは普通の『nanoSIMカード』。
サイズは全く一緒だが、規格が違う。NETで調べてもauやmineoのカスタマーに聞いてみても『 auVoLTE SIMカード』対応機種に『nanoSIMカード』を挿入しても使えないとのこと。Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

どうやって、今回ラクマで買ったギャラクシーS9のシムロック解除を完了させようかと考えたが、友達が『 auVoLTE SIMカード』対応機種を使っていたので、そのSIMカードをシムロック解除の確認用に一瞬だけ貸してもらえることになったが、もし友達のデータや何かに異常が出たりすると申し訳ない。

で、ダメ元で、まず自分のiPhone6に使っていた『nanoSIMカード』を挿入してみることに。。。どうなるのか。。。ドキドキ(;・∀・)。

ちなみにこれが今まで使っていた通常の『nanoSIMカード』
nanoSIMカード黒色

 

黒SIMカードとも言うらしい。で、黒色なのが通常の『nanoSIMカード』の特徴みたい。

ちなみに『 auVoLTE SIMカード』は白色や銀色らしいよ。たぶん。。。

 

で、ギャラクシーS9に通常の『nanoSIMカード』を挿入した結果はと言うと。。。
シムロック解除のコード入力画面

 

出た~~~!!
シムロック解除を促すロック解除PINコードの入力画面がΣ(゚Д゚)。

そして。。。

シムロック解除コードを入力すると、見事ロック解除完了~ヽ(=´▽`=)ノ。
シムロック解除のリクエスト シムロック解除の完了

 

 

これで晴れてこのギャラクシーS9が一括購入品であることが確認できた。
まあ、正確には概ねではあるが(^_^;)。

 

これで、ラクマもポチッと受取完了処理(出品者に入金される)を。
出品者様。お手間かけてごめんね。

 

【10/25追記】
docomoサイトのネットワーク利用制限を確認したらバッチリ『』になっていました。
これで、まず安心です(^^)。
docomoネットワーク利用制限確認画面

 

 

通話やWEB接続できるか!?

docomo端末のGalaxyS9に『auVoLTE』でない普通の『nanoSIMカード』を入れて、シムロック解除をすることはできたが、『通話』『インターネット接続』もできるかをやってみた。

まぁ、結果から言うとダメでした。

117の時報にかけても、うんともすんとも言わず。
通話確認

 

WEBに繋ごうとしても『現在オフライン』の表示。。。
WEB接続確認

 

まぁ、そりゃそうですよね。企画が違うんですから(^_^;)。
シムロック解除ができたことだけでも奇跡かも。

 

◎シムロック解除も無事できたので、マイネオのプランも今のauプランからdocomoプランに変えました。
(docomoプランで使用するなら、このドコモ端末のGalaxyS9はシムロック解除をする必要はなかったんですが、どうせなら解除しておきたかったのでプラン変更前に解除しました)

その時にせっかくなんでauプラントdocomoプランの通信速度比較などしました。
mineoのプラン変更。ドコモプランとauプランの通信速度を比較してみた。